• アイムジャグラーEX
    • プレミア
    • 企画
    • 実戦
    • 機種情報
  • ゴーゴージャグラー3
    • ニュース
    • プレミア
    • 企画
    • 実戦
    • 機種情報
  • ハッピージャグラーVⅢ
    • ニュース
    • プレミア
    • 企画
    • 実戦
    • 機種情報
  • ファンキージャグラー2
    • ニュース
    • プレミア
    • 企画
    • 実戦
    • 機種情報
  • マイジャグラーV
    • ニュース
    • プレミア
    • 企画
    • 実戦
    • 機種情報
    • 未分類
  • ジャグラーガールズSS
    • ニュース
    • プレミア
    • 企画
    • 実戦
    • 機種情報

ジャグトピ

  • 機種情報
  • プレミア
  • ニュース
  • 企画
  • 実戦
  • 機種情報
  • プレミア
  • ニュース
  • 企画
  • 実戦
  1. HOME >
  2. その他 >
  3. 企画 >

【特別企画】~今年も行ってきた!!~ J2いわき FC北電子プレゼンツマッチ!

2025年9月17日

2025年8月23日、土曜日。

ジャグトピスタッフは1年ぶりにあの場所にいました。

そう、サッカーJ2いわきFCのホームスタジアム・ハワイアンズスタジアムいわき!

今年はJ2リーグ公式戦 第27節 いわきFC vs 大分トリニータが

「北電子Presents ハーマー&ドリースペシャルデー」として開催されたのです!

「なぜ北電子がいわきFCのマッチデーを?」と思った方は北電子さんのHPをご覧ください。

では、当日の様子をご覧いただきましょう。

まず目に飛び込んできたのは、いわきFCのマスコットキャラクター「ハーマー&ドリー」と「Kitac」のコラボオブジェ(?)。

そう簡単に拝めないものだけに、テンションが高まります。

試合開始の1時間以上前から、スタジアム周辺は大盛り上がり。

いわきFCの人気ぶりが分かります(大分のサポーターさんもかなりいました)。

今回は北電子さんが取り組んでいる「米ジャグラープロジェクト」にちなんで

いわき周辺の農産物で作った「ホームタウンカレー」を販売していました。

残念ながら食べられませんでしたが、かなり美味しそうでしたね。

ちなみに、来場者にはハーマー&ドリーのトートバッグ(Kitacロゴ入り)やお守り風アクセサリーもプレゼントされました。

スタジアムの中に入ると、大型ビジョンで北電子さんのCMが…!

もちろん「GOGO!」の映像もあり、記念にパシャリ!

肝心の試合は、ホームのいわきFCが4-0で快勝!!

スタジアムの雰囲気も最高でした!

…ただ、我々の座席の周辺は大分サポーターが結構多くて、重苦しい雰囲気でしたけどね(苦笑)

2年連続で北電子マッチデーを訪れましたが、やっぱり楽しかった!

来年もあったら必ず行きたいと思います!

(完)

 

  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

-その他, 企画
-いわきFC, 北電子マッチデー

author

関連記事

2025/7/21

ジャグラーで勝つための新規ホールの見つけ方【今日ジャグ日記#17】

【今日も今日とてジャグ日記#17】 ホールの新規開拓 ジャグラーに高設定が使われているホールを求め、時間の許す限り新規開拓に勤しんでいる輝喜です。 日々の実戦ホールはSNSを複数チェックして決めているが、新規ホールが使えるか否かを判断する場合は、現場に赴き自身の目で見て決めるようにしている。 さらに、出玉状況が良好で使えそうだと感じても、1回では判断せずに必ず複数回チェックすることを心掛けている。 1度では、見た日がたまたま強い日だったり、設定状況は良くないのに打ち手の引きが強くて出ているように見えたりす ...

2025/7/17

これって何ジャグ?#2

皆さん、ごきげんようでございます。 管理人です。 前回、唐突に始まった「これって何ジャグ?」の時間がやってまいりました。 これって何ジャグ?では、レベルMAX~レベル1の写真を掲載。 その写真を見て、全ジャグラーシリーズの中からどのジャグラーなのかを当てていただくクイズ形式の企画になっております。 レベルMAXの写真で当てることが出来れば、かなり自慢しても良いレベルです。 全ジャグラーシリーズは1996年のジャグラーに始まり、現時点で導入されている中ではウルトラミラクルジャグラーまでの計41機種(※ジャグ ...

2025/5/23

これって何ジャグ?#1【新企画】

皆さん、ごきげんようでございます。 管理人です。 唐突に始まりました「これって何ジャグ?」。 これって何ジャグ?では掲載するレベルMAX~レベル1の画像から、これまでの全ジャグラーシリーズのどのジャグラーなのかを当てていただくクイズ形式の企画になっております。 レベルMAXの画像で当てることが出来れば、かなり自慢しても良いレベルです。 全ジャグラーシリーズは1996年のジャグラーに始まり、5月下旬現在で導入されている中ではウルトラミラクルジャグラーまでの計41機種(※ジャグトピ調べ)。 ちなみに、当てても ...

ネオアイムジャグラーEX-プレミアまとめ辞典│告知キャラプレミアム・CHANCEレインボー・GOGO!のみ点灯などまとめて詳解

新着記事

【特別企画】~今年も行ってきた!!~ J2いわき FC北電子プレゼンツマッチ!

2025/9/17

ネオアイムジャグラーEX-プレミアまとめ辞典│告知キャラプレミアム・CHANCEレインボー・GOGO!のみ点灯などまとめて詳解

2025/9/15

ネオアイムジャグラーEX|ぶどう確率やチェリー確率、ボーナス重複など数値一覧

2025/9/2

ゴージャグ3の推定設定6で丸1日REG先行【今日ジャグ日記#18】

2025/8/19

フィーリングばっちりのファンキー2で連勝を目指す!【ジャグツー~その⑨~】

2025/8/16

アイムジャグラーEX

第1戦以来のアイムでついにあの牙城が…『ふらっとジャグラー第7戦』

2025/8/15

『ふらっとジャグラー 第7戦』 大体の企画概要です 皆さん、お疲れ様です。 こんにちは! こんばんは! 今回はサラリーマンのジャグ太郎が担当です。 ちなみに「ふらっとジャグラー」は、単なるジャグラー好 ...

アイムの設定3は1000ゲームで見抜ける!?【ジャグアプリでシミュレート!~その⑩~】

2025/5/14

この企画はスマホのジャグラーアプリを活用し、さまざまな状況下における挙動をシミュレートする企画です。 合言葉は… 「アプリを活用してこそ、勝利への道筋を見出だせる」 現実世界での実戦にもきっと役立つは ...

5月5日はジャグラーの日!!

2025/5/5

皆さん、いつも「ジャグトピ」をご覧いただきありがとうございます! 本日、5月5日は何の日か、もうご存知ですよね? 5月5日=ゴーゴー=GOGO!  だからジャグラーの日なのです!! 今から17年前の2 ...

もっと見る ≫

マイジャグラーⅤ

夜21時以降からマイジャグ5で稼ぐ【今日ジャグ日記#15】

2025/6/18

【今日も今日とてジャグ日記#15】 ホール選びや立ち回りの見直し ホール内での動きに若干の変化を余儀なくされている輝喜です。 稼働の中心がジャグラーであることに変わりないが、自身が知り得るホール設定状 ...

5月5日はジャグラーの日!!

2025/5/5

皆さん、いつも「ジャグトピ」をご覧いただきありがとうございます! 本日、5月5日は何の日か、もうご存知ですよね? 5月5日=ゴーゴー=GOGO!  だからジャグラーの日なのです!! 今から17年前の2 ...

マイジャグ5の設定3は1000ゲームで見抜ける!?【ジャグアプリでシミュレート!~その⑨~】

2025/5/3

この企画はスマホのジャグラーアプリを活用し、さまざまな状況下における挙動をシミュレートする企画です。 合言葉は… 「アプリを活用してこそ、勝利への道筋を見出だせる」 現実世界での実戦にもきっと役立つは ...

もっと見る ≫

ジャグラーガールズSS

小台数設置のジャグラーは狙える?【今日ジャグ日記#16】

2025/7/5

【今日も今日とてジャグ日記#16】 現状の立ち回りについて 収支の安定化を図り、朝イチはスマスロのリセット恩恵も狙う日々になっている輝喜です。 これまでは、収支が安定しないという理由でスマスロには手を ...

5月5日はジャグラーの日!!

2025/5/5

皆さん、いつも「ジャグトピ」をご覧いただきありがとうございます! 本日、5月5日は何の日か、もうご存知ですよね? 5月5日=ゴーゴー=GOGO!  だからジャグラーの日なのです!! 今から17年前の2 ...

スマスロ隆盛前と後でジャグラーのヤメ時の考え方が変化【今日ジャグ日記#13】

2025/4/15

【今日も今日とてジャグ日記#13】 最近のジャグラー事情 最近、長時間打つことが少なくなってきた輝喜です。 できれば朝イチで設定6をツモり、その後閉店まで打ち続けるのが理想。 しかし、しばらく設定6だ ...

もっと見る ≫
  • 当サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

ジャグトピ

© 2025 ジャグラートピックス