今回はファンキージャグラー2の気になるぶどう確率やプレミア発生率などの数値を公開していこうと思います。
ちなみに数値は北電子さんからリリースされている「Sファンキージャグラー2」のアプリから算出したものになります。
参考にしてみてください。
ぶどう・チェリー確率
■ぶどう確率
設定1 | 1/5.94 |
設定2 | 1/5.92 |
設定3 | 1/5.90 |
設定4 | 1/5.83 |
設定5 | 1/5.80 |
設定6 | 1/5.70 |
初代ファンキーのぶどう確率は高設定ほど出現しやすく、設定1が1/6.33、設定2が1/6.31、設定3が1/6.25、設定4が1/6.22、設定5が1/6.17、設定6が1/6.09でした。
他のジャグラー同様、大きな設定差はありませんが、設定5・6を狙うなら1/5.8付近がボーダーになりそうです。
■角チェリー確率
設定1 | 1/35.5 |
設定6 | 1/35.8 |
ファンキー2のチェリーは角・中段の2つあり、中段チェリーはBIG確定となります。
角チェリー確率は約1/36となりました。
初代ファンキーの共通チェリーが1/35.5と全設定共通だったため、ファンキー2でも設定差はない可能性が高そうですね。
初代ファンキーはレアチェリーが存在し、確率が1/4369.1~1/3276.8(設定1~6)だったので、中段チェリーも1日打てば数回くらい見られるかもしれません。
ボーナス抽選(単独・チェリー重複など)
設定 | 単独BIG | 単独REG | 合算 |
1 | 1/419.8 | 1/632.1 | 1/252.3 |
2 | 1/400.3 | 1/598.8 | 1/239.9 |
3 | 1/393.5 | 1/498.3 | 1/219.9 |
4 | 1/382.3 | 1/402.3 | 1/196.0 |
5 | 1/346.5 | 1/381.7 | 1/181.2 |
6 | 1/334.9 | 1/330.8 | 1/166.4 |
ファンキー2の単独ボーナスは高設定ほど出現しやすく、特に単独REGは1/668.7~1/376.6(設定1~6)と設定差がありました。
今作の数値を見ても、単独REGには最大2倍程度の差が出たので注目したい要素ですね。
設定 | 共通チェリー+BIG | 共通チェリー+REG | 単独チェリー+BIG | 合算 |
1 | 1/1587.3 | 1/1488.1 | 1/3472.2 | 1/628.9 |
2 | 1/1388.9 | 1/1173.7 | 1/3472.2 | 1/541.1 |
3 | 1/1285.3 | 1/1075.3 | 1/3225.8 | 1/495.5 |
4 | 1/1249.4 | 1/1057.1 | 1/2551.0 | 1/452.9 |
5 | 1/1240.7 | 1/871.1 | 1/2369.7 | 1/420.9 |
6 | 1/1199.0 | 1/814.3 | 1/2127.7 | 1/394.9 |
初代のチェリー重複確率はボーナス合算で1/712.4~1/574.9(設定1~6)で、特にチェリー+REGに差がありました。
ファンキー2でも共通チェリー+REGに差が出たので、打つ際はチェックしておきたいですね。
ちなみに共通と単独チェリーの違いは、2粒or3粒チェリーのどちらを狙っても獲得できるかできないかになります。
例えば、共通チェリーならBARの上にある3粒チェリーとBARの下にある2粒チェリーのどちらを狙っても入賞します。
また、単独チェリーは成立しているほうのチェリーを狙った場合、角チェリーが停止し、逆のチェリーを狙っているとハズレ目が停止するようです。
単独チェリーは共通チェリー重複との区別できなさそうなので、個別の設定看破は難しそうですね。
■特殊役確率
設定 | 特殊役A | 特殊役B | 特殊役C | 特殊役D |
1 | 1/15625.0 | 1/10000.0 | 1/12195.1 | 1/50000.0 |
2 | 1/17857.1 | 1/13157.9 | 1/11627.9 | 1/38461.5 |
3 | 1/17241.4 | 1/10000.0 | 1/11904.8 | 1/41666.7 |
4 | 1/16666.7 | 1/12195.1 | 1/9259.3 | 1/26315.8 |
5 | 1/10869.6 | 1/14285.7 | 1/11627.9 | 1/31250.0 |
6 | 1/8620.7 | 1/15625.0 | 1/12500.0 | 1/33333.3 |
特殊役はBIG確定で、下記のように1枚役(手がグッドのピエロ・赤7・手がパーのピエロ)とチェリーの組み合わせで構成されています。
■1枚役+共通チェリー+BIG
■1枚役+単独チェリー(2粒or3粒)+BIG
■1枚役+BIG
アプリあったフラグを上から順番に特殊役A~Dとしています。
特殊役Aは中段チェリーが停止しやすいフラグ。ファンキー2で中段チェリーが止まるのは特殊役Aだけのようです。
ちなみに他の特殊役やチェリーでは停止しませんでした。
また、どの特殊役もピエロ・7・ピエロが重複してますから、チェリーをこぼしても左リールにピエロが出現していれば中リールに7、右リールにピエロを狙えば獲得可能です。
手がパーになっている(右リールに1つしかない)ピエロなので、狙うときは注意しましょう。
プレミアム告知発生率
プレミアム告知はBIGの約12.5%(1/8.0)で発生しました。もしかすると初代よりも発生しやすいかもしれません。
アプリで様々な数値を出してみましたが、いかがだったでしょうか。
参考にしていただいて、これからの立ち回りに役立たせていただければと思います。
©KITA DENSHI