ジャグラーぶどう抜き打法
ぶどう抜きって何?

ジャグラーシリーズの場合、ボーナス後に(1枚がけで)特定の打ち方をすると、ボーナス揃いを避けながらぶどうを獲得することができます。
内部的に成立した小役をしっかりと獲得することで、結果的に若干お得になりますよ。
ぶどう抜きが可能な機種
■アイムジャグラーEX
■ファンキージャグラー2
■マイジャグラーⅤ
■ゴーゴージャグラー3
■ジャグラーガールズSS
※ハッピージャグラーVⅢのみ、小役優先制御(ボーナス成立後も小役を優先的に引き込む)を採用しているため、「ぶどう抜き」の必要はありません。
ぶどう抜き手順
【まず最初に】中リール上・中段に7を狙う

【停止パターン①】上段に7が停止

成立役:ぶどうorチェリー
→左リールはチェリー狙い、右リールは7付近を避けて(ぶどう狙いで)消化すればOK
【停止パターン②】中段に7が停止

成立役:ぶどうorチェリー
→左リールはチェリー狙い、右リールは7付近を避けて(ぶどう狙いで)消化すればOK
【停止パターン③】下段に7が停止

成立役:リプレイorハズレ(ボーナス)
→7狙いで消化すればOK
※リプレイが揃った場合は再びぶどう抜きを実行
補足:中リール枠上に7を押した場合
→まずは左リール枠上・上段に7を狙う
右下がりに7がテンパイ

成立役:ぶどう
→右リールは7付近を避けて(ぶどう狙いで)消化すればOK
中段に7がテンパイ

成立役:ぶどう以外
→そのまま7を狙えばOK
-アイムジャグラーEX, ゴーゴージャグラー3, ジャグラーガールズSS, ハッピージャグラーVⅢ, ファンキージャグラー2, マイジャグラーV, 機種情報, 機種情報, 機種情報, 機種情報, 機種情報, 機種情報
-アイジャグ, ゴージャグ, ジャグガ, ハピジャグ, ファンキー, マイジャグ