当コラムはジャグラーのプレミアに焦点をあてる企画となっています。
今回のプレミアまとめ機種は、マイジャグラー5(以下、マイ5)です。
告知タイミング
◆先告知(割合は1/4)◆
■レバーON時
■リール回転の瞬間
■停止ボタン有効時
先告知は上記の3パターンとなります。
◆後告知(割合は3/4)◆
■第3停止ボタンを離した瞬間
後告知は上記の1パターンのみ。ちなみにマイジャグシリーズは「ガコッ!」が発生しないのが特徴の一つです。
GOGO!ランプが点灯(通常点灯)すれば、もちろんボーナス確定です。
もちろん、通常点灯以外が発生すればBIG確定です。
プレミアム告知パターン
プレミア一覧
■ネオンGOGO!
■クリスタルGOGO!
■トラっぴタッチ
■メドレーフリーズ
■レインボー告知
■GOGO!・ギザギザ・CHANCE系
■ステップアップ
■豆電球風点灯
■肉球瞬き
■遅れ
■第3停止時リプレイ音
■隠れキャラ
マイ5で新搭載の告知パターン。
ギザギザ部分がネオンに変化し、夜の街に輝くネオン管のような味わいがあります。
こちらも新搭載。
GOGO!部分がクリスタルのような輝きに変化します。様々な色に変化するので一見の価値ありです。
▼▼▼ 肉球をタッチすると… ▼▼▼
こちらも新搭載された特殊なプレミアパターンです。
トラっぴ出現時に両サイドにある肉球を押すことで、プレミア告知が発生します。
発生するプレミアの種類は複数ありますので、何が出るかはお楽しみですね。
メドレーフリーズは、基本的にGOGO!ランプが光っていない状況でレバーON時に発生。
マイ5に搭載されたプレミアが順番に発生します。色々なGOGO!ランプが拝めるので、豪華なプレミアです。
レインボー告知はBIG中のBGMが「ねこふんじゃった」に変化する特殊な告知になります。
ただし、ボーナス後3G以内や100G以内のゾロ目で当選した場合は発生しません。
GOGO!・ギザギザ・CHANCEの部分が様々な色に変化するプレミアです。
・GOGO!変化
・ギザギザ変化
・CHANCE変化
・GOGO!+CHANCE変化
また、BIG中に歴代ジャグラーのサウンドが楽しめるのもマイジャグシリーズの特徴です。
レバーON時にCHANCEの文字が点灯し、ストップボタン停止毎にギザギザ部分が濃くなっていきます。
最終的に、第3停止を離したタイミングでGOGO!が点灯するパターンです。
GOGO!ランプ点灯時に豆電球が光るようにゆっくりGOGO!ランプが点灯するパターンです。
両サイドの肉球がレバーON時に一瞬だけ点滅するプレミア告知です。
GOGO!ランプは第3停止時に光ります。
遅れもプレミア告知です。シリーズ同様なら、下記のタイミングで発生する可能性があります。
◆遅れ発生タイミング
・レバーON時(スタート音)
・第1停止時(ストップ音)
・第2停止時(ストップ音)
・第3停止時(ストップ音)
・ボーナステンパイ音
リプレイが入賞していないのに第3停止のタイミングで入賞音が発生するプレミアパターン。
第3停止ボタンを離した後にGOGO!ランプが点灯します。
隠れキャラ
プレミアとかではなく、スペシャルボーナス音の「ねこふんじゃった」発生時に光ります。
▼▼▼プロモーション動画▼▼▼
今回はマイ5のプレミアについて解説しましたが、いかがだったでしょうか?
ぜひともプレミア全種類のコンプリートを目指したいですね。
プレミア辞典
ジャグラーシリーズのプレミアを解説していくコラム。どんなプレミアがあるのかが気になる方は、ぜひチェックしてください!!
©️KITA DENSHI