当コラムはジャグラーのプレミアに焦点をあてる企画となっています。
今回のプレミアまとめ機種はミスタージャグラー(以下、ミスター)です。
まずは基本となる告知タイミングから。
告知タイミング
◆後告知(100%)◆
■第3停止ボタンを離した瞬間
基本となる告知タイミングは上記の1パターンのみで、告知音「ガコッ!」は告知時の1/2で発生します。
GOGO!ランプが点灯(通常点灯)すれば、もちろんボーナス確定です。
通常点灯以外が発生すればBIG確定です!
プレミアム告知パターン
レバーONのタイミングで上パネルと下パネルが消灯し、同時にGOGO!ランプします。
唯一の先告知のタイミングで、GOGO!ランプが点灯するプレミアムとなりますよ。
第3停止ボタンを離した瞬間にパネルが全消灯するプレミアムです。
普段の通常告知よりもGOGO!ランプの光が際立つパターンです。
※これは点灯中の写真です
下パネル消灯は、リール停止時に効果音とともに発生し得るプレミアム告知。
発生タイミングは第1停止時、第2停止時、第3停止時と様々なので、サプライズ感満載です。
※これは点灯中の写真です
JUGGLERランプ消灯は、リール停止毎に「JUGGLER」のロゴ部分が数文字ずつ消灯していくプレミアムです。
ホールで一度は体験したいですね。
第3停止ボタンを離した時に「Mr.」のリールフラッシュが発生します。
GOGO!ランプは「Mr.」のリールフラッシュが発生したあとに点灯しますよ。
違和感テンパイは、普段と異なる出目でテンパイ音「パンッ!」が発生します。
かなり違和感があるので気づけると思います。
ピエロとチェリーの払い出し音が普段と変化します。
その時の払い出し音は「ジャジャジャジャキーン!」なので、聞き逃すことはないでしょう。
隠れキャラ
ジャグリーかジャグミーなのかは気になるところですね。
ミスタージャグラーでは1G連での「軍艦マーチ」発生時に出現するようなので、チェックしてみてください。
▼▼▼プロモーション動画▼▼▼
今回はミスタージャグラーのプレミアについて解説しましたが、いかがだったでしょうか?
ぜひともプレミア全種類のコンプリートを目指したいですね。
プレミア辞典
ジャグラーシリーズのプレミアを解説していくコラム。どんなプレミアがあるのかが気になる方は、ぜひチェックしてください!!
©KITA DENSHI