人類の叡智を吸収し、想像以上のスピードで成長を続けている「AI」。
もはやAIの力なくして、社会は成り立たないと言っても過言ではないほど、我々は「彼ら」への依存度を急速に高めつつある。
その世の中の流れに乗り、この企画ではgoogleの生成AIモデル「Gemini」に対して『ジャグラー』に関する質問を投げかける。
優秀なAIであれば、これまで知らなかったジャグラーの情報も教えてくれて、勝率アップにもつながる……かもしれない。
それでは今回も始めよう。まずは誰もが気にする質問からだ。
「ジャグラーって勝ちやすいですか」
今回の回答を見る限り、すでに「ジャグラー+勝ちやすいか」という言葉で、曲芸師などのことではなくパチスロとして認識している模様。
さらにはノーマルタイプ的な台というのも認識している。
ただ、勝ちやすいかどうかの回答に関しては一般的に言われている「高設定を掴むこと」「設定判別」の2つが主となった。
Gemini教授と言えど、まだまだ勝ち負けに関しては判別できないようで。
それとも、金銭に関係することは答えられないものなのだろうか。
それでは2問目にいこう。
「パチスロのジャグラーでリールに使われている動物を教えて」
さすが、Gemini教授。
動物と断言せずに「動物をモチーフとしたキャラクター」と解説してくれた。
さらには、キャラの名称とモチーフの動物をしっかり説明してくれた。
ただし、一つだけ気になる点があった。
7項目のキャラを例に出してくれた最後に「ジャグビー」が…。広義的に言ったとしても、ピエロって動物なのか(笑)。
もしかして、話のオチまで考えてくれたのだろうか。
――ま、それは考えすぎか。
――いや、考えすぎじゃなかったら、進化が恐ろしい。
(続く)
AIにジャグラーのこと聞いてみた!
最新のAI生成モデル「gemini」を用いて、ジャグラーのことをあれこれ調べる企画。Geminiがヘンテコな回答を出した場合でも、今後の「人間とAIの共存社会」のためにしっかりと受容したい。
©️KITA DENSHI